国際社会福祉とソーシャルワークの向上に取り組む研究所
アジア国際社会福祉研究所(ARIISW)
ACTIVITIES
活動内容

国際共同研究
海外の大学、研究者等との国際共同調査および研究を計画、組織、実施するとともに他国から同様の呼びかけに応え積極的に参加します。
国際会議・セミナー・ワークショップ
国際会議・セミナー・ワークショップ等を主催します。また、スタッフは海外で行われる各種プログラムに参加し、講演や報告等の情報発信に努めます。
人的・組織的交流
研究ネットワークを拡げ、世界各地の大学・研究機関・NGO機関及び研究者たち・実践者たちと意見交換・共同プロジェクト等を行っています。
人材養成
急速に拡大するアジア諸国の”ソーシャルワーカー"、社会福祉人材養成のニーズに応えるため、Ph.Dプログラムや訓練教育プログラム等を開発しています。
研究会
ソーシャルワークの原論などをてー間に、定期的に研究会を開いています。教員、博士号取得前後の若手研究者らが参加しています。
資料収集
主に国際社会福祉及び仏教ソーシャルワーク活動に関する資料を収集し整理・管理します。
国際組織への貢献
国際ソーシャルワーク学校連盟、アジア太平洋ソーシャルワーク教育連盟等の国際組織の活動、運営、全身に積極的に関与、貢献、協力いたします。
他国大学への協力
海外、特にアジア諸国からのニーズ、要請に応えて、ソーシャルワークプログラム、カリキュラムの新設、講師の派遣その他に積極的に協力します。
出版物
国際共同調査研究の成果報告書を中心に、書籍/冊子を出版いたします。詳細はこちら
